|
生活習慣病などの病気にかからないためにも、
適切な食生活の習慣を身につけることは、
健康維持や増進に繋がるとても重要なこととなり、
健康的にダイエットを行う上でも、重要なこととなります。
ダイエットを行うこの機会に、今の食生活習慣を見直し、
身体に必要な栄養素をしっかりと摂取できる
バランスのよい食事を学びながら、
健康的にダイエットできるようにしましょう。
それが簡単に出来てたら、今ごろ”理想のボディ”を
手に入れてると思いますけどね…((+_+))
|
健康的な食生活とはどのようなものでしょうか?
@何を(種類)
Aどれくらい(食べた量)
Bどのようにして食べたか(食べ方)
この3つの行動が健康的な食生活に繋がってきます。
@とAをきちんと行うことによって、
栄養のバランスを考えた食事になります。
Bをきちんと行うことによって、
食べる時間や調理方法などを考えて食事を摂るようになり、
間食や欠食などを行わないようになります。
これって、ノートに書くようにしたら、φ(..)メモメモ
レコーディングダイエットだったりしない?
|
栄養素とは、生命維持に必要な物質の中で、
体内では合成できないものと
体内合成だけでは摂取量が足りず外から摂取するもの、
それらの物質を必須栄養素といいます。
栄養素の中で、特に重要な栄養素である
糖質・脂質・タンパク質を「三大栄養素」といい、
ビタミン・ミネラルが加わると「五大栄養素」、
食物繊維が加わると「六大栄養素」、植物栄養素が加わると
「七大栄養素」になります。
栄養素は、単独では生理的効果が期待されにくいので、
健康のためにもまんべんなく摂る必要があります。
「6つの基礎食品」から、1つの食品に偏らないように、
組み合わせて食べるようにしましょう。
|
食品群 |
食材 |
働き |
第1群 |
肉・魚・卵・大豆・ 豆製品 |
血液や筋肉などをつくる |
第2群 |
牛乳・乳製品・小魚・ 海藻 |
骨や歯をつくる、 身体の機能を調節する |
第3群 |
緑黄色野菜 |
皮膚や粘膜の保護、 身体の機能を調節する |
第4群 |
淡色野菜・果物 |
身体の機能を調節する |
第5群 |
穀類・いも類 |
エネルギー源になる |
第6群 |
油脂類・脂肪の多い食品 |
効率的なエネルギー源 になる |
|
偏らないように組み合せて食べろっていわれても、 簡単にバランスよく食べられないからこのボディなのよぉ(^○^) |
|
スポンサードリンク
|