|
このページでは、当サイトやインターネット上で使われている
ダイエットに関係する用語などを簡単に紹介しています。
わかりにくい専門用語や今さら聞けないダイエットの基本用語など
色々と紹介していますのであなたのダイエットの参考にしてみてください。
|
停滞期(ていたいき)
停滞期とは、食事の量を減らしたカロリー制限や適度な運動を
しているにも関わらず、一時的に体重が落ちなくなる時期を
いいます。
停滞期は、体の自己防衛反応で、人間が本来持っている生命維持
機能「ホメオスタシス」によって起こるといわれています。
体はエネルギー不足になると、栄養吸収率を上げ、体内の
エネルギー消費量をさげるので、少ない食べ物を効率的に
利用できる状態に変化させます。
食事制限のダイエットを行っている時によく起こりますが、3食の
食事と栄養をきちんと摂っている方にも停滞期は起こります。
いざという時の為の備蓄用でもある脂肪が減少した時に、体は
省エネしようと判断し、自己防衛反応によって、体脂肪が燃焼
されにくい状態になるからです。
停滞期は、備蓄用脂肪を蓄えやすい女性に起こりやすいようです。
|
|
スポンサードリンク
|