野菜 | 育て隊 | ![]() |
マウンテンミント栽培 |
|
マウンテンミントの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | ま行の野菜のページ | > | マウンテンミントの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:マウンテンミント 科名:シソ科 特徴: ・ミントの近隣種であり、ミントのような香りが漂い、葉をつまむと更に強い香りがします。 ・昔は薬用として一般的に使われていることもありましたが、今ではほとんど使われることは ありません。 ・料理などには、葉を生のまま刻んで肉や魚介類の料理に加えて臭み消しなどに使います。 ・丈夫で育てやすい植物なので、花壇などの縁取りとして育ててみるのもよいかも知れません 栽培のポイント: ・日の当たる水はけがよい、弱アルカリ性の土質の場所で育てるのが良いでしょう。 ・植えつける前に、堆肥や元肥をしっかりと施しておけば追肥の必要はほとんどありません。 ・耐寒性や耐暑性もあり丈夫なのですが、根腐れをおこしやすいので梅雨時期は、水はけや 風の通りを良くし、蒸れさせないように注意してください。 ・出来るだけ日の光に良く当てるようにして、枝が込み合ってきたら整理し、花が満開に なったら、切り花として楽しむと良いでしょう。 ・花が咲き終わった後に、半分くらいなるように刈り込むようにしてください。 |
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |