野菜 | 育て隊 | ![]() |
フォックスグローブ栽培 |
|
フォックスグローブの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | は行の野菜のページ | > | フォックスグローブの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:フォックスグローブ 科名:ゴマノハグサ科 特徴: ・草丈が1mから1m50cm前後になり、大きな釣鐘状の黄色、白、ピンク色などのきれい な花を夏ごろに多数咲かせる植物です。 ・ハーブとしての分類の中では大きなほうです。 ・葉には強心作用のある要素がありますが、素人が安易に扱うと危険で有毒物質を含んで いますから飲食しないようにして下さい。 ・花を摘み、葉を乾燥させてドライフラワーと楽しむほか、夏の開花時期に観賞用として 楽しむのがいいでしょう。 栽培のポイント: ・秋頃に苗床に種をまいて、冬の間も寒さにやられないように注意してビニールなどで覆い、 日中はよく日に当てて育てるようにします。 ・春になり本葉が5枚ほどになったら日当たりの良い場所に植えつけるようにします。 ・株と株の間隔は十分とるようにして、大きくなってきたら支柱を立ててあげると いいでしょう。 |
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |