野菜 | 育て隊 | ![]() |
バジル栽培 |
|
バジルの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | は行の野菜のページ | > | バジルの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:バジル 科名:シソ科 特徴: ・料理でお馴染みのバジルには色々な種類があり、”スイートバジル”はトマトソースとの 相性がよく料理に使われます。 ・花がきれいなリコリスバジル、シナモンのような香りがするシナモンバジルやレモンの香り のレモンバジルなど種類も大変豊富にあります。 ・スイートバジルには強い抗菌作用があることから野菜と一緒に混植し病害虫の被害を抑える コンパニオンプランツとしても利用されます。 栽培のポイント: ・日の当たる水はけ、水持ちのよい肥沃土の場所を選んで、温かくなった春に種をまき、 本葉が出てきたら間引きし、株の間を20cmくらいの間隔にします。 ・苗は水をあげすぎると枯れやすいので気をつけてください。 ・高温多湿には強いですが、乾燥には弱いので、夏の間は水が切れないように注意します。 ・チッ素分が少ないと生長がとまってしまい、多すぎると味がわるくなってしまうので、肥料 を与える際は気をつけてください。 ・生長してきたら、上の方の大きい葉から収穫し、追肥していくと、さらに葉が増えて収穫 することができ、花が開いてきたら穂ごと収穫します。 |
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |