野菜 | 育て隊 |
カレープラント栽培 |
||
カレープラントの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | か行の野菜のページ | > | カレープラントの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:カレープラント 科名:キク科 特徴: ・印象的な銀色の葉を持つことから花壇の縁に植えつけても楽しむことができます。 ・葉と茎にはカレーのような香りがあり、夏ごろに黄色い花を房のようにして咲かせます。 ・生の葉をスープやシチューなどに少量入れて香りづけに使いますが、食べる前に取り除いて ください。 ・乾燥させた花は、花色も長くもつので、ドライフラワーやポプリなどに使うと良いです。 あまり多く入れてしまうと、香りがきつくなってしまうので気をつけてください。 栽培のポイント: ・日の当たる水はけがよく、風通しのよい場所を選んで苗を植えつけ、株の間は30cm くらいの間隔になるようにします。 ・高温多湿には弱いので、梅雨に入る前に剪定して風の通りをよくしてください。 ・西日が当たりすぎたり、雨が続いたりすると株が弱ってしまうので気をつけてください。 ・コンテナなどで育てている場合は、軒下などに移動したほうが良いでしょう。 ・葉は使いたい時に収穫し、花を収穫する場合は、咲いたものから順に収穫します。 |
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |