野菜 | 育て隊 | ![]() |
ポポー栽培 |
|
ポポーの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | は行の野菜のページ | > | ポポーの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:ポポー 科名:バンレイシ科 特徴: ・寒さには強いため日本でも各地で栽培可能な果樹です。病害虫に強いです。 ・品種がはっきりとしていないものも多く、1本では実つきが悪いため、2品種以上植えつけ たほうが安心です。 ・できる果実は香りが強く甘く美味しいです。樹高は、ほっておくと大きくなりますので、 大きくしないような剪定が必要になります。 栽培のポイント: ・植え付け時期は暖かい地方なら12月頃、寒い地方なら3月頃がいいでしょう。 ・腐葉土や油かすを混ぜておいて、実際に植える土は少し湿らせておきましょう。 ・苗木を深植えにならないように植えたら、十分に水を与えて株元にわらなどを引いておくと 効果的です。 ・仕立ては、樹勢が強くどんどん上へと伸びてしまうのである程度まで伸びたところで主幹 として伸ばしていたものを切り落としたほうがいいでしょう。 ・剪定は、枝の先の切り返し剪定よりも間引き剪定を中心に行うようにしましょう。 ・4〜5月に花が咲いたら人工授粉したほうが実つきは確実です。 ・9〜10月には収穫となりますが、実が黄緑色に変ってやわらかくなったら頃合いです。 |
|||||||||||||||||
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |