野菜 | 育て隊 | ![]() |
ブラックベリー栽培 |
|
ブラックベリーの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | は行の野菜のページ | > | ブラックベリーの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:ブラックベリー 科名:バラ科 特徴: ・キイチゴ類の仲間でラズベリーほど寒さには強くないかわりに暑さには強いので、 日本の関東地方以南の温暖地での栽培に向いています。 ・樹高も高くなく、生長力も旺盛で肥料なしでどんどん増えていくので育てやすい果樹です。 ・実が花托(実がついている核)から離れないために収穫後も果実の姿が崩れてしまうこと はありません。 ・多くの品種があり、直立にのびるもの、下垂れ性のあるもの、ほふく性のものと品種に よって様々です。 栽培のポイント: ・11月から3月に植え付けます。温暖地なら11月頃、寒冷地なら3月頃がいいです。 ・暑さには強いので温暖地での栽培のほうが向いていると思います。 寒冷地では、ブラックベリーよりも寒さに強いラズベリーのほうがおススメです。 ・特に肥料を与える必要もなく、よほどの土質でなければ問題ありません。 土に対する適応力、生長力は強く、旺盛なので栽培にほとんど手間はかかりません。 ・1本で結実し人工授粉の必要もないです。7〜8月の夏の頃に収穫の時期を迎えます。 実が黒く熟したら収穫します。 |
|||||||||||||||||
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |