野菜 | 育て隊 | ![]() |
バナナ栽培 |
|
バナナの栽培方法や肥料 |
野菜育て隊 | > | は行の野菜のページ | > | バナナの栽培方法と肥料紹介 |
スポンサードリンク |
|
名前:バナナ 科名:バショウ科 特徴: ・栄養のバランスが大変いいのでスポーツ前に食べるのに最適なフルーツとして人気があり ます。 ・生でももちろん美味しく食べられますが、ジュースなどに加工しても美味しいフルーツ です。 ・日本で栽培するには温度管理をしっかり行う必要があります。冬は8℃位までなら 耐えられますが、生長は止まります。 ・栽培温度は18℃~30℃です。沖縄などでは地植えでも栽培できますがそれ以外の地域 で栽培するには、温度管理が必要なために鉢植えがいいでしょう。 栽培のポイント: ・鉢植えなら、ミニバナナや三尺バナナといった品種がいいでしょう。 本来バナナは数メートルにもなる大木ですが、これらの品種は1メートル前後であまり 大きくはなりません。 ・鉢は大きめの15号鉢などを準備して4月か5月頃暖かくなってから苗木を植えつける ようにします。 ・植えつけ後はたっぷりと水を与え、暖かい場所で育てるようにします。春から秋は戸外に 出して育て冬は室内に入れて10℃以上を保つようにします。 ・肥料不足になると葉が黄色くなるので4月から1か月おきに玉肥を10個ほどたっぷり 与えます。 ・枯れた葉は摘み取るようにします。生長してくるとひこばえのようなものが出てきますので 大きいものを一つ残して摘み取って下さい。 ・カイガラムシなどが葉の裏についたら水で洗い流します。 ・花が咲いたら2、3か月後には甘い香りがするようになり、薄緑になるので収穫します。 |
|||||||||||||||||
スポンサードリンク |
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved. |